<疑問・悩み>
FODプレミアムの特徴ってどんなサービスなの?
- メリット・デメリットを知りたい
- 月額料金は高い?安い??他の動画サービスと比較したい
このような疑問、悩みに答えていきます。
フジテレビ系の会社が運営している動画配信サービス「FODプレミアム」。
フジテレビのドラマを見た人は、番組終了後に目にした人も多いのではないでしょうか。
このCMだけだと、「FODプレミアム」がどんなサービスを提供しているのかよくわかりませんよね。
この記事では、FODプレミアムをよくわからないという人にも「FODプレミアム」がどんなサービスなのかがわかるように解説していきます。
また、使うときに損しないためにメリット以外にもデメリットも挙げていくので参考にしてください。
ちなみに、FODプレミアムは2週間無料体験することができます。
無料期間の2週間以内に解約するだけで一切料金がかかりませんので、無料体験だけで安心してご利用ください♪
\4万本以上の動画・フジテレビ系作品が楽しめる/
上記リンクよりFODプレミアム公式HPにアクセスできます
- FODプレミアムの月額料金
- FODプレミアムを使うメリット(7つ)
- 見放題作品4万本以上の動画が楽しめる
- フジテレビのドラマ・バラエティが多く見れる
- FODプレミアムでしか見れない独占配信も多い(主にアニメ)
- 8のつく日にログインするだけでタダで400円分のポイントがもらえる
- 130誌以上の雑誌が読み放題
- 電子書籍をお得に買って読むことができる
- 対応デバイスが多くてテレビでも楽しめる
- 月額料金が他のVODと比較すると安い
- FODプレミアムのデメリット(4つ)
- FODプレミアムを使った感想
- FODプレミアムは14日間の無料トライアルがある
- FODプレミアムの無料トライアルを利用する流れ
- FODプレミアムのまとめ|まずは31日間無料トライアルを使ってみよう!
FODプレミアムの月額料金

最初に、FODプレミアムの料金について簡単に説明します。
FODプレミアムの月額料金は、888円(税抜)となっています。
しかし、この月額料金だけですべての作品が見放題になるわけではありません。
FODプレミアムで配信されている4万本以上の見放題動画作品と読み放題の雑誌を楽しむことができます。
FODプレミアムの作品は以下の3つに分けられます。
- 見放題(19万本)→月額1,990円
- レンタル→別料金
- 購入(書籍など)→別料金
見放題以外の作品には別料金がかかるので、ご注意ください。
新作以外の作品は大体見放題作品となっているので、そこまで気にしなくもOKです♪
\月額888円(税抜)・2週間無料体験/
上記リンクよりFODプレミアム公式HPにアクセスできます
FODプレミアムを使うメリット(7つ)

次に、FODプレミアムを利用して得られるメリットを7つ紹介します。
- 見放題作品は4万本以上の動画が楽しめる
- フジテレビのドラマ・バラエティが多く見れる
- FODプレミアムでしか見れない独占配信も多い
- 8のつく日にログインするだけで400円分のポイントがもらえる
- 130誌以上の雑誌が読み放題
- マンガをお得に買って読める
- 対応デバイスが多くてテレビでも楽しめる
- 月額料金が他のVODと比較すると安い
それぞれについて詳しくみていきましょう。
見放題作品4万本以上の動画が楽しめる
FODプレミアムで配信している見放題の動画数は4万本以上となっています。
見ることができるジャンルの一覧をまとめました。
- ドラマ
- バラエティ
- アニメ
- キッズアニメ
- 映画
- スポーツ
- エンタメ
- アナウンサー
- FODオリジナル作品
FODプレミアムはいろんな作品を総合的に楽しむことできるというのが特徴です。
その中でも強いジャンルは赤字にした「ドラマ・バラエティ・アニメ・FODオリジナル作品」です。
フジテレビのドラマ・バラエティが多く見れる

FODプレミアムの魅力の一つが、フジテレビ系の人気テレビドラマ・バラエティを多く見れることです。
フジテレビドラマを見たい人は必須の動画サービスです。
春夏秋冬にスタートする新ドラマの見逃し配信も行っているので、とても便利です。
- うっかり録画し忘れた
- もう一度見たい
こんなときに簡単に見ることができるのがメリットとなります。
またFODプレミアムでは新作のドラマだけではなく、過去のフジテレビのドラマもみることが可能です。
- SUITS
- コンフィデンスマンJP
- ガリレオ
- 踊る大捜査線
- 救命病棟24時
- リッチマン、プアウーマン
- チーム・バチスタ
- ショムニ
こうやってみると「ドラマのフジテレビ」と言われていた過去の名作が多いですね。
これらの過去の名作ドラマをみることができるのは「FODプレミアム」だけです。
\フジテレビの名作ドラマが楽しめる/
上記リンクよりFODプレミアム公式HPにアクセスできます
FODプレミアムでしか見れない独占配信も多い(主にアニメ)

FODプレミアムでしか配信していない作品も多くあります。
先ほど挙げたフジテレビ系のドラマやバラエティ以外にも、アニメがその対象となってます。
- 劇場版PSYCHO-PASS~サイコパス~
- 映像研には手を出すな
- ゴールデンカムイ
- ノーガンズ・ノーライフ
- 推しが武道館に行ってくれたら死ぬ
上記の作品はFODプレミアムで見放題となっている作品かつ、放送当時はFODプレミアム独占配信となっている作品でした。
アニメファンなら絶対に見ておきたいコアなアニメ作品が独占配信されているので、ぜひ利用したいですね♪
\FODプレミアムでしか配信してないアニメが見れる/
上記リンクよりFODプレミアム公式HPにアクセスできます
8のつく日にログインするだけでタダで400円分のポイントがもらえる

FODプレミアムでは有料作品を利用するために必要なポイントをただでもらうことができます。
FODプレミアムでポイントをタダでもらう方法は
- 月に1回ログインする→100ポイント
- 8のつく日にログインする→400ポイント
8のつく日はというのは、8日、18日、28日のことを指します。
月1回のログインでもらえる100ポイントを足すと、有料作品に使うことができるポイントを「タダで」最高1,300ポイントもらうことができます。
130誌以上の雑誌が読み放題

FODプレミアムでは、月額料金で雑誌も読むことができます。
読み放題の雑誌数は、なんと130誌以上。
雑誌読み放題を売りにしている「楽天マガジン」と比較すると少ないのですが、動画配信サービスでありながらも追加料金なしで雑誌を読むことができます。
読める雑誌数の数は月額料金がFODプレミアムよりも高いU-NEXT(月額1,990円)と比較しても多くなっています。
FODプレミアムで読むことができる雑誌のジャンルを一覧にしました。
- 女性ファッション
- 女性ライフスタイル
- 男性ファッション
- 男性ライフスタイル
- ニュース・週刊誌
- ビジネス・IT
- グルメ・トラベル
- エンタメ・趣味
- スポーツ・車
メジャーな雑誌が読めるので、トレンドに敏感な人はFODプレミアムの読み放題の雑誌で十分な情報を得ることができますよ♪
\動画も見れるし、130誌以上の雑誌も読めて「お得」です/
上記リンクよりFODプレミアム公式HPにアクセスできます
電子書籍をお得に買って読むことができる
FODプレミアムでは電子書籍の購入が可能となっています。
- 少年マンガ
- 少女マンガ
- 青年マンガ
- 女性マンガ
- 写真集
- 小説
すごいのが、FODプレミアムでは購入したすべての電子書籍の20%がポイントとして還元されます。

元々、電子書籍は紙の本よりも少しだけ安い価格で買うことができるのですが、さらに20%ポイントで還元されます。
例えば、マンガ約4冊分にあたる2,100円分をFODプレミアムで購入すると、420円分のポイントが還元されます。
4冊買えば、1冊タダでマンガを読める計算です。
マンガを多く買う人ほどキャッシュバックをより多く受けられるので、かなりお得なサービスです。
ちなみに最初の1巻が無料で試し読みすること可能。
気になった作品の買うかどうかの判断を、実際に読んで選ぶことができます。
\マンガをさらに安く、「お得」に手に入れられる/
上記リンクよりFODプレミアム公式HPにアクセスできます
対応デバイスが多くてテレビでも楽しめる
FODプレミアムが対応する端末も豊富となってます。
- スマホ
- タブレット
- PC(パソコン)
- テレビ
生活シーンに合わせた作品の視聴を楽しむことができます。
\過去の名作を大画面のテレビで楽しめる/
上記リンクよりFODプレミアム公式HPにアクセスできます
月額料金が他のVODと比較すると安い
FODプレミアムの最大の魅力は、月額料金がサービスの充実度を考えると安すぎることです。
先ほども書きましたが、FODプレミアムの月額料金は888円(税抜)です 。
他の動画配信サービスの月額料金と比較してみました。
月額料金
|
|
---|---|
Hulu |
1,026円
|
dアニメストア |
400円
|
U-NEXT |
1,990円
|
TSUTAYA DISCUS |
2,417円
|
Amazon Prime Video |
500円
|
FODプレミアム |
888円
|
Netflix |
800円~
|
月額料金だけで比較すると、他の動画配信サービスよりも安い価格設定であることがわかります。
月額料金は888円(税別)となっていますが、実際のところ、
- 月に1回ログインする→100ポイント
- 8のつく日(8日、18日、28日)にログインする→1,200ポイント
有料作品を見るのに使えるとポイントを毎月1,300ポイント「タダで」もらえること考えると、実質月額料金以上の得をしていることになります。
このことから、コスト以上のポイントがもらえる最高のVODであると言えます。
\月額料金以上のポイントがもらえる/
上記リンクよりFODプレミアム公式HPにアクセスできます
FODプレミアムのデメリット(4つ)

メリットが多い一方で、FODプレミアムのデメリットも同時に紹介していきます(4つ)。
- 動画作品に偏りがある
- 有料作品もある
- 他の端末で同時視聴ができない
- ダウンロードができない
動画作品に偏りがある
フジテレビが運営していることもあって、動画作品に偏りがあることは利用者によってはデメリットとなります。
まず、他のテレビ会社である日テレ、テレ朝、テレ東、TBSなどの作品を見ることはほとんどできません。
特に上記の会社が放送したテレビドラマ、バラエティに関しては見ることができません。
それらの作品を見たい人には、以下の動画サービスがオススメです。
- 日テレ系ドラマ・バラエティ:Hulu
- テレ朝系ドラマ・バラエティ:TELASA
- TBS系ドラマ・バラエティ:TVer
「動画に偏りがある」のはデメリットですが、偏りがなければフジテレビのドラマやバラエティが見れないのも事実。
有料作品がある
FODプレミアムでは月額料金で見放題となる作品の他にも、別料金がかかる有料作品があります。
ポイントを支払うか、別途課金が必要になる作品があるということを知っておいてください。
ここで重要なのは、有料作品をポイントで見ることができることです。
FODプレミアムからもらえるポイントを使えば、見放題にはならないものの実質無料で見ることが可能です。
\ポイントで有料作品が「お得」に見れる/
上記リンクよりFODプレミアム公式HPにアクセスできます
他の端末での同時視聴ができない
FODプレミアムでは使用中の端末があったときに他の端末で同時視聴ができません。
分かりやすく例えると、自分のスマホでFODプレミアムで動画を見ているときにテレビでFODプレミアムの動画を見ることができません。
FODプレミアムのアカウントを家族で共有してを利用する人にとっては、自分が見ているときに家族の誰かが見ることができないということを知っておきましょう。
動画のダウンロードができない
個人的に一番のデメリットだと感じているのが、動画のダウンロードができないことです。
FODプレミアムではストリーミング形式での視聴しかできません。
ダウンロード機能があれば、Wi-Fi環境下であらかじめダウンロードしておけば通信料ゼロで持ち運びが可能。
でもFODプレミアムではダウンロード機能がないので、Wi-Fi環境以外での視聴は使っている端末の通信料に直接かかわってきます。
動画のストリーミングの視聴によって思いのほかギガ数を消費してしまうのです。
Wi-Fi以外の環境でFODプレミアムを見ない人にとっては良いですが、ダウンロードで持ち運べないのはVODとしてはデメリットとなります。
FODプレミアムを使った感想
FODプレミアムを使って「ここが良かった!」リアルな感想を紹介していきます。
- 月額料金が安い割にコンテンツが豊富
- 雑誌読み放題が便利すぎる
- マンガもお得に買えるのは嬉しい
FODプレミアムは14日間の無料トライアルがある
FODプレミアムには14日間の無料トライアルがあります。
この無料トライアルは31日間以内の解約するだけで料金が一切発生しません。
「とりあえずFODプレミアムを使ってみたい」という人はまず無料登録しましょう。
無料トライアルでも通常会員と同じようにFODプレミアムを楽しむことができますよ♪
FODプレミアムの無料トライアルを利用する流れ
FODプレミアムの無料トライアルを利用するための流れは以下の通りです。
たったこれだけでFODプレミアムを楽しむことができるます。
それぞれについて詳しく解説していきます。
FODプレミアムにアクセスする
まずは公式サイト「FODプレミアム」にアクセスします。
→FODプレミアム公式サイト
「今すぐはじめる」をクリック
次に、「今すぐはじめる」をクリックします。

クリックすると、月額料金を支払う方法を選択する画面に移ります。
月額料金を支払う方法を選択する
FODプレミアムの月額料金を支払う方法を選択する画面が表示されます。
FODプレミアムの月額料金の支払い方は以下の3つがあります。
- Amazon Payによる支払い(一番オススメ!)
- すでに登録しているサービスのクレジットカードによる支払い払い
- お使いのスマホからの決済
それぞれについて詳しくみていきましょう。
Amazon Payによる支払い

Amazon.co.jpにご登録のクレジットカード情報を使って料金を支払いたい人はこちらが便利です。
正直、Amazon Payで払うのが一番簡単です。
手順をまとめると、
- Amazon Payを選択する
- 「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」にチェック
- 決済サービスにログインする
- 確認したあと、決済する
これでFODプレミアムを使うことができます。
無料トライアル期間は2週間。
この間に解約することで、タダでFODプレミアムを使うことができます。
無料期間のみ使いたいう人は、自分で解約する必要があります。
開始した日をメモして2週間以内に解約しましょう。
すでに登録しているサービスのクレジットカードによる支払い払い

- フジテレビID
- Yahoo!Japanウォレット
- 楽天Pay
上記3つのサービスに関してクレジットカードを利用している人は登録しているサービスから支払うことが可能です。
正直この方法で支払うよりは、次に紹介するスマホ決済のほうが楽だと思います。
お使いのスマホからの決済

FODプレミアムの月額料金をお使いのスマホから支払うことも可能です。
可能なキャリアは3つで、
- docomo(ドコモ)
- au(エーユー)
- SoftBank(ソフトバンク)
これらの契約をしている人はスマホ決済が利用できます。
格安SIMを利用している人は使うことができないので、ご注意ください。
こちらも無料トライアル期間2週間以内の解約で「タダで」使うことができます。
FODプレミアムのまとめ|まずは31日間無料トライアルを使ってみよう!
この記事では「FODプレミアム」について解説していきました。
正直、使ってみないと自分に合っているかどうかというのはわからないと思います。
FODプレミアムでは14日間無料トライアルがあるので、まずは実際に試してみてから利用するのがオススメです。
使ってみて良かったら継続して、ダメだったら他のサービスを利用すればOKなので、ぜひ検討してください♪
\4万本以上の動画・フジテレビ系作品が楽しめる/
上記リンクよりFODプレミアム公式HPにアクセスできます