最新の深夜アニメを見たいけど、住んでいる場所が関東圏でないために見れない。
アニメを観たいんだけど、見放題でアニメを楽しむ方法を探している。
こんな悩みを持っているアニメファンも多いのではないでしょうか。
BS放送で見ることもできますが、放送するアニメは限られていますよね。
また、スカパーのAT-Xを契約することで見ることも可能ですが、月額料金が高いのもネックです。
そんな人にオススメなのが、ネットで簡単に視聴できる定額見放題の動画サイト「VOD(ビデオオンデマンド」 です。
などはCMでも目にするようになり、認知度が高まっているVODとなっています。
これらの動画サービスは月額料金を支払うことで利用することができるサービスです。
契約すると地方住みの人は簡単にパソコンやスマホで新作アニメを見ることが可能に。
もちろんそれだけではなく、過去の名作アニメや人気のアニメ、コアなファンがいるマイナーアニメも見放題で楽しむことができるようになります。
サービスによってはダウンロード機能があり、端末にダウンロードしておけば外出先でもアニメを見ることも可能です。
この記事では、10社以上の動画配信サービスを経験したVODマニアが厳選したアニメを見るのにオススメの動画配信サービスBEST5をランキング形式で紹介していきます。
【ランキング】アニメ見放題の動画配信サービスBEST5
まず初めに、「アニメを見るのにオススメの動画サービス」をBEST5を発表します。
これまでに10社以上の動画配信サービス(VOD)を体験を踏まえて、ランキングを作成しました。
- 第1位「dアニメストア」:月額料金が安い!過去作品数・最新アニメが豊富
- 第2位「U-NEXT」:アニメはもちろん総合的に配信数が豊富、最新アニメ映画も最速配信
- 第3位「Amazonプライムビデオ」:配信アニメ数も多く、Amazonサービスが使えて便利
- 第4位「アニメ放題」:ソフトバンクユーザーでクレカがない人にオススメ
- 第5位「Hulu」:月額料金のみ配信動画が全て見放題というシンプルさが魅力。
赤字はそれぞれのサービスの最大の特徴です。
ここからは第1位~第5位のそれぞれの動画サービスの特徴を詳しく解説していきます。
第1位「dアニメストア」|月額400円で4,000作品見放題!コスパの良さが光る
これまでVODサービスを10社以上体験した私が、アニメを見るオススメのVODの第1位 は「dアニメストア」です。
月額料金
|
400円
|
配信アニメ数
|
4,000作品
|
最新アニメ
|
50作品
|
アニソンライブ
|
〇
|
2.5次元舞台
|
〇
|
声優番組
|
〇
|
アニソン・声優曲
|
〇
|
ダウンロード
|
〇
|
対応アプリ
|
〇
|
画質
|
SD/HD
|
無料期間
|
31日間
|
正直、「dアニメストア」に加入せずにアニメを楽しむほうが無理と思えるほどのサービスとなっています。
最大の特徴は月額料金の安さと配信アニメ数の量です。
月額料金400円で、配信アニメ数が4,000作品を超え(総話数80,000話)のコンテンツ量 となっています。
「dアニメストア」の凄いところはそれだけでなく、アニサマや声優さんのライブの多くが見放題となっています。
女子には見れると嬉しい「2.5次元舞台」や「ミュージカル」も多数配信 しているのも、ポイント高いです。
大事なことなのでもう一度書きますが、これらが400円で楽しめます。
個人的にdアニメストアが他の動画配信サービスよりも優れていると感じているのが「検索機能」が豊富なところです。

- 作品名
- 曲名
- 声優
- 歌手
- キャラ名
検索欄に直接打ち込めば、ありとあらゆる検索が可能となっています。
また、作品のジャンルが豊富なのも特徴的で
- SF/ファンタジー
- ロボット/メカ
- アクション/バトル
- コメディ/ギャグ
- 恋愛/ラブコメ
- 日常/ほのぼの
- スポーツ/競技
- ホラー/サスペンス/推理
- 歴史/戦記
- 戦争/ミリタリー
「このジャンルのアニメが見たいけど、どのアニメを見るのか悩んでいる」という人には、最適解がわかるオススメの機能となっています。
各ジャンルで人気のアニメ順にオススメを紹介してくれるので、最近アニメを見始めたアニメ初心者さんは嬉しい機能です。
「400円でアニメが見放題になる」コスパの良さはdアニメストアならではです。
「dアニメストア」は31日間無料体験できます
「dアニメストア」は携帯キャリアドコモが運営しているVODサービス。
「ドコモじゃなきゃ利用できないの?」そんな風に思った人もいるのではないでしょうか?
ご安心ください。
ドコモ以外のユーザーも「dアニメストア」を利用することが可能です。
ドコモの人はスマホ払いにすることもできるので、ドコモユーザーの中高生も安心して利用可能です♪
ちなみに「dアニメストア」は初回登録の31日間を無料で体験できるキャンペーンをやってます。
アニメを見るための動画配信サービスを探している人はまずはこちらの無料トライアルを使って「dアニメストア」を楽しむのをオススメします。
\新作アニメも豊富・4,000作品以上が見放題に/
上記のリンクからdアニメストア公式HPにアクセスできます
dアニメストアで気になることは以下の記事から
第2位「U-NEXT」
アニメ見放題オススメの動画配信サービス第2位は「U-NEXT」です。
月額料金
|
1,990円
|
配信アニメ数
|
4,000作品
|
最新アニメ
|
50作品
|
アニソンライブ
|
〇
|
2.5次元舞台
|
〇(少なめ)
|
声優番組
|
〇(少なめ)
|
アニソン・声優曲
|
×
|
ダウンロード
|
〇
|
対応アプリ
|
〇
|
画質
|
HD
|
無料期間
|
31日間+600ポイント
|
「U-NEXT」で触れなくてはならないのは1,990円の月額料金。
他の動画配信サービスと比較するとどうしても「高い」と思われがちですが、 毎月もらえる1,200円分のポイント分を差し引くと、実質790円で使うことができます。
しかもあまり知られていないのですが、「U-NEXT」ではグラビア動画の見放題を始め、アダルト動画が20,000本以上見放題 となっている穴場のVODとなっています。
また、アニメに特化している「dアニメストア」よりも配信しているアニメ作品数は多いんです。
「U-NEXT」が配信していた新作アニメ数も、「dアニメストア」とほとんど差はありませんでした。
新アニメの見逃し配信に「U-NEXT」がないのはほとんどないレベルです(もちろん例外はありますが)。
最近では「2.5次元舞台」や「声優ライブ」の配信にも力を入れている印象で、配信コンテンツ量が増えてきています。
アニメ作品に関してさらに触れると、過去の名作やマイナー作の配信が多い印象です。
特に80年代のアニメの配信も行っているので、昔からのアニメファンや50代くらいの当時見ていた層にとっても「懐かしさを感じる名作アニメ」を見ることができます。
それでいてキッズアニメも豊富に扱っているのがU-NEXTの強み。
代表的な作品をまとめました。
- アンパンマン
- しまじろう
- きかんしゃトーマス
- ウルトラマン
- ようかいウォッチ
小さいお子さんが見て楽しめるアニメを多く扱っている動画サービスは「U-NEXT」だけです。
私も子供がいる親なの実感しているのですが、「アンパンマン」や「しまじろう」を観ているときの子供たちの真剣な表情は凄いです。
有料になってしまいますが、「ディズニー映画」の配信も行っているのも強いです。
スマホやパソコン以外でもテレビで見せることもできるし、見ている間に自分がしたいことをできるのは最高ですよ♪
こんなに素晴らしいコンテンツとなっている「U-NEXT」を第2位にしたのはアニメしか見ない人にとってはコスパが悪いからです。
- アニメ以外にも邦画や洋画も見る→映画見放題数はVODの中でNo.1
- 新作映画も見たい→毎月もらえるポイントでレンタルすれば実質無料
- 動画見放題以外のメリットを使いたい→雑誌読み放題、映画チケット割引など
以上のような人には「U-NEXT」は使う価値が高いVODとなっています。
「U-NEXT」は31日間無料体験できます
「U-NEXT」は初回登録の31日間を無料で体験できるキャンペーンをやってます。
31日間無料ですべてのジャンルの見放題動画を楽しめます。
もちろんグラビアやアダルト動画もだから、最高でしょう。
「U-NEXT」の無料トライアルの特典はコンテンツが利用し放題というだけではありません。
なんと登録するだけで600円分のポイントをもらえます。
このポイントを使って有料の新作映画を「タダで」見ることも可能です。
見たい映画がない人は、U-NEXTが販売している本(マンガ・小説・ライトノベルなど)を「タダで」読むことができます。
まだ使ってない人は超もったいないお得なキャンペーンとなっています。
\18万本以上の動画作品が実質790円で見放題/
上のリンクから「U-NEXT」公式にアクセスできます
U-NEXTで気になる問題は以下の記事で解消できます
第3位「Amazonプライムビデオ」

アニメ見放題オススメの動画配信サービス第3位は「Amazonプライムビデオ」です。
月額料金
|
年会員4,900円(月額408円)
|
全体作品数
|
30,000本以上
|
最新アニメ
|
25作品
|
アニソンライブ
|
×
|
2.5次元舞台
|
×
|
声優番組
|
×
|
アニソン・声優曲
|
×
|
ダウンロード
|
〇
|
対応アプリ
|
〇
|
画質
|
HD
|
無料期間
|
30日間
|
こんなにすごい量のコンテンツが見放題なのに、これがプライム会員の一部の特典に過ぎないという点です。
年会員にすると月額たったの408円となり、ほぼ「dアニメストア」と変わりません。
408円でAmazonプライム会員限定のサービスが使い放題となります。
第1位「dアニメストア」と第2位「U-NEXT」と比較すると、「配信作品のコンテンツが2つと比べると少なくない?」と感じる人もいるかもしれません。
しかし「dアニメストア」「U-NEXT」で配信していない作品が配信したりするんです。
例えば、
「dアニメストア」「U-NEXT」で見れない作品を「Amazonプライムビデオ」でがっちりと補う。
そんな使い方が一番良いかなと感じてます。
「新作アニメもそこそこ見たいし、過去の作品も見たい」人にとっては入って損はありません。
プライムビデオに関する記事
「プライムビデオ」は30日間無料体験できます
「プライムビデオ」は初回登録の30日間を無料で体験できるキャンペーンをやってます。
しかも、プライムビデオ以外にもプライム会員限定のサービスも利用することが可能です。
プライム会員になれば通常配送料も無料で、お急ぎ便や日時指定便も使えますよ。
\アニメが見放題・Amazonプライム会員特典も使える/
上記リンクよりAmazon公式HPにアクセスできます
第4位「アニメ放題」

第4位はアニメ特化の動画サービスにあたる「アニメ放題」です。
月額料金
|
400円
|
配信作品数
|
3,400作品以上
|
最新アニメ
|
50作品以上
|
アニソンライブ
|
×
|
2.5次元舞台
|
×
|
声優番組
|
×
|
アニソン・声優曲
|
×
|
ダウンロード
|
〇
|
対応アプリ
|
〇
|
画質
|
HD
|
無料期間
|
1か月間
|
正直、同じアニメ特化の動画サービスとなる第1位の「dアニメストア」と比べると格落ち感は否めません。
扱っているアニメの見放題数、使いやすさなどは「dアニメストア」のほうが良いですね。
良さを挙げるとすると、「dアニメストア」はドコモが運営しているのに対して、「アニメ放題」はソフトバンクが運営していること。
「アニメ放題」を利用するソフトバンクユーザーはスマホ決済をすることが可能です。
「アニメ放題」は1か月間無料体験できます。
「アニメ放題」も1か月間無料体験することができます。
「無料でしか使いたくない」という人は「dアニメストア→アニメ放題」とはしごすると2か月間はアニメ特化の動画サービスを使うことができます。
\新作アニメも豊富・4,000作品以上が見放題に/
上記のリンクからdアニメストア公式HPにアクセスできます
\ソフトバンクユーザーの中高生にオススメ/
1か月間「タダで」アニメが見放題になります
第5位「Hulu」
第5位は日本テレビが運営している動画サービスの「Hulu」です。
「Hulu」はいわばバランス型の動画サービス。
アニメ見放題作品数に関しては「そこそこ」というのが、率直な意見です。
Huluではアニメ以外にも、
- 日本のドラマ
- バラエティ
- 映画
- 海外のドラマ
といったさまざまなジャンルの作品が見れるのが特徴です。
強みをあげるとすれば「日テレ系」のドラマ・バラエティの見逃し配信が豊富なところ。
最近では地上波で放送したドラマのアナザーストーリー(番外編)やスピンオフ作品を「Hulu」で配信することが多いので、ドラマ好きの人はぜひチェックしておきたいところです。
「Hulu」を利用していれば、家族全員が何かしら見たい作品が見つかりますよ。
例を挙げると、こんな感じです。
- お父さん:ハリウッド映画
- お母さん:新作のドラマ
- 高校生の子供:人気のアニメ、トレンドのドラマ
- 小学生の子供:バラエティ
- 幼稚園のお子さん:キッズアニメ
また「Hulu」では、動画サイトで配信している作品全てが月額料金のみで見放題となっています。
有料作品と知らずにうっかり見てしまったというようなこともないので、安心して見ることができます。
初めて動画配信サービスを使う初心者に動画サービスの良さを知ってもらうお手本のような動画サービスです。
Huluは14日間無料体験できます
「Hulu」は14日間の無料体験ができます。
他の動画配信サービスと違って無料の期間が約2週間と短くなっていますが、2週間は無料で動画が見放題になるので、ぜひ利用しておきたいところ。
\配信動画はすべて見放題/
2週間「タダで」動画を楽しめます♪
アニメ見放題でオススメの動画配信サービス(VOD)BEST5のまとめ

この記事ではアニメ見放題でオススメの動画配信サービスBEST5をランキング形式に紹介していきました。
- 第1位「dアニメストア」:月額料金が安く、過去作品数・最新アニメが豊富
- 第2位「U-NEXT」:過去作品数や最新アニメの配信が豊富、最新アニメ映画も最速配信
- 第3位「Amazonプライムビデオ」:配信アニメ数も多く、Amazonサービスが使えて便利
- 第4位「アニメ放題」:ソフトバンクユーザーでクレカがない人にオススメ
- 第5位「Hulu」:月額料金だけで配信動画が全て見放題。
「アニメをがっつり見たい」という人には第1位の「dアニメストア」一択となっています。
過去の名作も多く配信しているし、最新のアニメの配信も「dアニメストア」が一番多いです。
第2位以下はアニメ以外の作品を見たい人向けという感じです。
どの動画サービスも無料体験できるキャンペーンを行っているので、無料体験をはしごして利用するのがオススメです。
新作アニメによっては、1クール分丸々無料で見終わることも可能になります。
実際に使っているので、より信用にできるランキングになっているはずです。
\新作アニメも豊富・4,000作品以上が見放題に/
上記のリンクからdアニメストア公式HPにアクセスできます
\キッズアニメからアダルトまで豊富なジャンルの動画が見放題/
31日以内の解約すると料金がかかりません♪
\アニメが見放題・Amazonプライム会員特典も使える/
上記リンクよりAmazon公式HPにアクセスできます